
2018.03.30 - mobile friendly !
Chrome68対策として常時SSL化に対応しました。 https://mobile.wmoffice.com2016.07.18 - mobile friendly !
スマホ対応ページをサブドメイン運用へ移行しました。 http://mobile.wmoffice.com2016.06.02
ボイトレ・ボーカルレッスンのスマホ版お申込みフォームを新設しました。2016.07.15
スマホ対応ページを公開しました。2016.04.01
スマートフォン対応版の試運用を開始しました。都内のリハーサルスタジオで、完全マンツーマンの個人レッスンによる個々のレベルや目的に合わせたフレキシブルなレッスンが可能です。
1レッスン1時間3500円の低料金設定で1回毎のレッスンでもブッキング可能です。
レッスン料金はスタジオ代込み、入会金や年会費等の費用は頂いておりませんのでよりリーズナブルにご利用頂けます。
ボイストレーニングを中心にポップス、ロック、ソウルからジャズボーカルレッスンまで幅広いジャンルのシンガーに対応します。
画面下リンクのフォームよりお申込み、お問合せをお受けしております。
1レッスン 1時間 3,500円 (スタジオ代込)
※準備や清算、後片付け等でレッスン時間は正味平均55分程度となります。
※清算は1回毎の当日現金払い、または月謝ライクに複数回分まとめての前払いも可能です。
※体験レッスン相当の初回レッスン時のみ、銀行振込による前払いとなります。
スタジオノア赤坂店 / 渋谷スタジオK2 / スタジオノア代々木店
※都内、近郊に限り出張レッスンも承っております。
各コース共通で、理想的な発声をするためのストレッチやリラクゼーションをカリキュラムに組み込み、 体の準備や発声の重要性についての理解を深めた上で、本格的な発声練習や歌唱レッスンに入ります。
ボイストレーニングコース
歌唱練習を伴わないボイストレーニングのみのコースです。他のスクール、音楽教室でグループのボイストレーニングを受けられている方、 またはバンドやサークル等で歌は練習しているが原点に戻って基礎だけを固めたいというボーカリストの方に最適です。 ご希望に応じて発声練習の延長として歌唱トレーニングも可能です。
ボーカルコース
ボイストレーニングとボーカルトレーニングを合わせた効率的なレッスンを行います。最もベーシックなスタイルのレッスンです。 初心者の方でも歌も歌いたい方はまずはこのコースの進め方で始める事も可能です。 基本的にジャンルは問いません。ロック、ポップス、ソウル、ボサノバ、ラテン、演歌からオリジナル等でもレッスンします。
ジャズボーカルコース
ジャズをより楽しみながら歌えるようにするため、基礎発声等の基本カリキュラムに加え、必要に応じて音楽理論、楽譜の書き方、
リズム、発音、ステージマナーまで幅広い知識を身につける事を目標としています。
即興性が醍醐味のひとつであるジャズにおいて、ボーカリストも一人のミュージシャンとしてある程度の知識が身につけておけば
演奏直前の簡単な打ち合わせやヘッドアレンジで他のミュージシャンとのコミュニケーションがスムースになるため、
互いにより良いパフォーマンスが発揮出来るようになります。
カリキュラム等詳細につきましては以下のPC版ホームページにてご確認下さい。
藁谷浩文 (ワラガイヒロブミ)
2001年より2003年までの約2年間、阿佐ヶ谷の音楽教室ワンバイブスでヴォーカル講師を務める。 その後独立、ジャズヴォーカリストとしての経験を活かして洋楽の歌唱指導方法を研究しながら個人レッスンを始め現在に至る。
【ひとこと】
得意とする音楽ジャンルはジャズの他に、共通項の多いブルース、ソウル、スタンダードなポップス等の洋楽ですが、 映画はホラーしかみないぐらいファンなので、ハードロックやヘビメタ、ゴシックやシンフォニックなメタルも大好きです。 カラオケはあまり行かないのですが、行ったら歌うのは演歌かムード歌謡、水木一郎さんや子門真人さん等の古い曲限定でアニソン。 趣味で聞く音楽として好きなアーティストは、他にはすぐ思い浮かばない位ダントツで、矢野顕子さん。 ひとつ飛ばしてエンターテイナーとしても愛してやまない昭和の喜劇王エノケン。 またその時代の音楽文化や服部良一さんの作曲や編曲にも触れずにはおけないぐらい惹かれています。 一部苦手な音楽ジャンルもありますが、基本的にレッスンは古今東西オールジャンル、全力でサポートさせて頂きます。
個人用途から出版、印刷用の高品質な楽譜の浄書、編曲及びカラオケ作成を承っております。
個人用途としてはボーカリストがバンドメンバーに渡して伴奏してもらうためメロ譜、
団体や業務用途ではオーケストラのフルスコアからパート譜、印刷出版用の原稿作成、CDやカセットの歌詞カード付録の楽譜、
コンサートの小冊子への差込図(Fig.)、挿図としての譜例など、様々な大きさや形の譜面を作成致します。
納品は紙へ印刷したものの郵送から、PDFファイル、EPSファイル、イラストレーター形式等、幅広く対応可能です。
楽譜作成料金例
メロディー譜 32小節 1,500円より
主にボーカリストが使用する事を目的としたメロ譜です。メロディーとコードから成り、 歌詞や注釈記号等が必要な場合はオプション料金が加算となります。
ピアノ譜 32小節 1,500円より
ピアノ譜や複数パートの段組みの譜面も基本的にはメロ譜と同じ積算方法でお見積り致しますが、 同じ小節数でも、ピアノ譜の例では段が二段になるため約2倍の料金になります。 但し、こちらの場合は各種記号等の記譜は特殊な場合(オシア等)を除き追加料金は頂きません。
印刷・出版・版下用
基本料金は32小節1500円からと他の楽譜と同様の料金で積算します。 ベクトルデータへの変換や、 グラフィックソフトでの加工等は別料金になりますが、様々なサイズや特殊な表記にも対応可能です。
オーケストラ総譜/パート譜の写譜、浄書
書き起こした手書きの総譜からのパート譜作成や、古く視認性に欠けてしまった総譜スコアの浄書等承っております。 料金は小規模のものでも数万円から、大編成や長い曲では数十万円になる場合もございまます。 案件毎に編成や曲の長さにかなり幅がございますので原稿をご用意の上お問い合わせ下さい。
カラオケボックスには無い曲の練習をするための伴奏作成や、オリジナル曲のアレンジ及びオケトラックの作成、 または既存楽曲を別のリズムで、独自のリフやオブリ等アレンジを施した楽譜を作って生伴奏で歌ってみたい等、 歌伴や編曲に関するご要望にお応え致します。
伴奏作成料金例
練習用簡易伴奏 1,500円より
既存のリズムパターンを流用しリフやオブリ等のアイデアを加えずに制作することにより、 1曲3コーラス以内で1,500円からという安価な伴奏作成を実現しています。 レパートリーを増やしたい方には最適なプランです。
カラオケ伴奏作成/アレンジ込 30,000円より
自分で作曲はしてみたが生で伴奏してくれるバンドメンバーがいない、もしくはパートが足りない、 でも厚みのあるカラオケ伴奏でボーカルやソロ楽器を演奏したり録音してみたい、といった方におすすめです。 アレンジの内容はフレーズや楽器の種類など具体的なものを頂いても、 アバウトなイメージだけでお任せでも、ご希望に添って副って制作致します。
編曲/楽譜納品/確認用音源付 30,000円より
内容に応じて2段から3段までのマスターリズム譜での納品の場合で3万円より承っております。 確認用に練習用簡易伴奏と同等品質のカラオケ音源もお付けします。 バンドスコアのような全パートベタ書きの場合はパート数により金額が大きく変わってまいりますのでご相談下さい。
パソコンのトラブル解決、SOHO、中小規模の企業のシステム構築サポート等、都内を中心に出張サポートしております。
※現在このコンテンツは作成中、未完成のまま先行して公開しております。 詳しくは画面上ロゴ部に記載の連絡先、もしくは画面下リンクのお問合せフォームにてご連絡頂くか、 画面下リンクより、PC版ホームページをご参照下さい。
個人向け (当日現金払)
基本料金 3,000円(1時間のサポート込)
追加1時間毎に2.000円
企業向け (掛払対応可)
基本料金 5,000円(1時間のサポート込)
追加1時間毎に3.000円
※必要に応じて作業報告書等書類の作成も致します。
※上記基本料金は距離に応じて変動します。上記は都内の例となります。